こんにちは。 佐世保海洋散骨シーハーモニーでございます。
この度は、シーハーモニーにご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
「長崎・佐世保に住んでいないけれど、海洋散骨をお願いできるのかな?」 「遠方からだと、どうやって依頼すれば良いのだろう?」
こうしたご心配をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんね。ご安心ください。佐世保海洋散骨シーハーモニーでは、長崎県内はもちろん、全国各地にお住まいのお客様からの海洋散骨のご依頼を承っております。
実際に、これまでにも県外にお住まいのお客様からの大切なご依頼をお受けし、故人様のお見送りをさせていただいております。
県外からのご依頼もスムーズに|お手続きの流れ
遠方にお住まいのお客様でも、安心して海洋散骨をご利用いただけるよう、シンプルなお手続きでご案内しています。
- お問い合わせ・ご相談 まずはLINEやお電話でお気軽にご連絡ください。散骨に関する疑問やご希望を丁寧にお伺いし、最適なプランをご提案させていただきます。(お支払いは原則、銀行振込をお願いしています。当日に追加でのお支払いはございませんのでご安心ください。)
- ご遺骨の送付(粉骨ご希望の場合) もし粉骨をご希望される場合は、事前に日本郵便のゆうパックをご利用いただき、ご遺骨をお送りください(現在ヤマト運輸や佐川急便での送付の取り扱いはございません)。ご遺骨が届き次第、大切に粉骨作業を進めさせていただきます。 ※ご自身で粉骨済みの場合や、手元供養品の一部を散骨される場合は、散骨当日に直接お持ちいただくことも可能です。
- 散骨当日、鹿子前へ 事前にお約束した散骨の日時に、佐世保の出航場所である鹿子前(かしまえ)までお越しいただければ大丈夫です。現地でスタッフがお迎えし、出航から散骨セレモニーまで心を込めてお手伝いいたします。
散骨後も海はつながっています
「遠方でなかなかお墓参りに行けない」といったお悩みをお持ちの方にとって、海洋散骨は新たな供養の形となるでしょう。
故人様の魂は、佐世保の海から、やがて太平洋へ、そして世界中の海へとつながっていきます。ご自宅の近くの海辺、旅行先の美しい海岸、あるいは心の中で故人様を想う時、いつでも故人様はあなたと共にいることでしょう。
物理的な距離は離れていても、海を通じて故人様との絆は永遠に繋がっています。
佐世保海洋散骨シーハーモニーは、地域を問わず、全国の皆様の大切な故人様を、真心を込めてお見送りいたします。ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
佐世保海洋散骨 シーハーモニー スタッフ一同
コメント